大阪府堺市の消化器疾患専門医療機関 鳳胃腸病院。電話:072-273-2821
現在、癌は日本人の死因第1位とされており、その中でも消化器で発生する癌は上位にランクインされています。
多くの方が命を落としている癌の早期発見・早期治療の手助けをすべく、鳳胃腸病院では「消化器ドック」を開設 しました。消化器ドックでは、癌だけではなく逆流性食道炎・胃潰瘍等の消化器疾患の診断も可能となっており、オプションを付けることで、さらに詳しい検査を行うことも可能です。
日帰りで気軽に検査を受けていただけますので、胃腸の健康が気になる方はぜひご利用ください。
実施日 | 毎週月曜から土曜(祝日を除く)9:00 |
---|---|
価格 | 27,000円(税込 29,700円) ※消化器ドックは自費診療となります。消化器ドックにて異常が発見され、二次健診を行う場合は保険適用になります。 |
基本プラン |
・身体測定 ・上部内視鏡検査 ・腹部CT ・便潜血検査 ・一般採血 ・腫瘍マーカー ・ヘリコバクターピロリ抗体 |
予約方法 |
・ 鳳胃腸病院 Web予約受付 ・電話:072-273-2821(受付:月〜金 14時〜16時) |
当院では、口からのカメラ挿入(経口)に抵抗のある方でも検査ができるよう、鼻からカメラの挿入(経鼻)も行っており、さらに検査時の苦痛を最小限に抑える鎮静剤を使用しています(希望者のみ)。
腹部CT検査では、腹部にある臓器(主に肝臓・胆のう・膵臓・腎臓・脾臓など)を撮影します。撮影は苦痛なく行え、腹腔内のガスや脂肪の影響を受けないため、腹部超音波検査より役立つ情報が得られます。※胆のうポリープなどは腹部超音波検査が有用です。
2023年9月1日 | 消化器ドックの申し込みはこちら |
---|---|
2023年9月1日 | 新院長、新名誉院長就任のお知らせ |
2023年7月4日 | 日曜日の大腸内視鏡検査が可能になりました。 |
2023年7月4日 | 令和5年5月13日 大阪府看護協会で開催された大阪府看護事業功労者表彰式で、当院看護部長の堀江由美香が表彰されました。 |
2023年4月1日 | 医療情報・システム基盤整備体制充実加算に関する掲示 |
2023年3月1日 | 職員募集情報を更新しました |
2022年4月4日 | 堺こどもボランティアチーム様より『千羽鶴(感謝)』の寄贈 | 2021年1月6日 | インターネット受付を開始しました |
2020年12月22日 | インターネット受付2021年1月6日稼働予定 電話受付は稼働中です。 |
2020年11月27日 | 新型コロナウィルス感染に関するお知らせ |
2020年6月8日 | 新型コロナウイルス感染対策における当院の取り組みについて |
2020年6月1日 | 再診患者様の電話受付を開始しました |
2020年3月30日 | 面会制限のお知らせ |
2020年3月12日 | 3月末をもって徳原医師が退職されます |
2020年3月12日 | 3月30日より外来担当医が変更になります |
2020年3月2日 | 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間、入院患者様への面会はご遠慮いただいております。 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00〜12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | − |
午後 18:00〜20:00 | − | ○ | − | ○ | − | − | − |
受付時間 | 午前8:00〜11:30 午後17:00〜19:30 |
---|---|
休診日 | 月曜・水曜・金曜・土曜午後、日曜・祝祭日 |
診療科目 | 消化器内科、消化器外科、内視鏡内科、内視鏡外科、肛門外科、外科、放射線科 |